草加市 K様邸 外壁・屋根塗装事例
お客様のご要望 | 「玄関側(北面)に苔が生えやすいので、どうにかして欲しい」 「レンガ調のサイディング部分は多色塗装で表現して欲しい」 「屋根や雨樋が破損しているので、直してから塗装して欲しい」 この様なご要望を頂きました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 埼玉県草加市長栄 |
---|---|
施工箇所 | 外壁/屋根/軒天/床/鉄部/破風/幕板 |
施工内容 | 外壁塗装/屋根塗装/付帯部塗装/コーキング工事/棟板金交換、雨樋修繕 |
費用 | 1,221,000円 |
工期 | 約1ヶ月間 |
築年数 | 13年 |
使用商材 | 屋根:サーモアイSi(クールチョコレート)/外壁:【単色部】ナノコンポジットW防藻プラス(19-85D)、【2色部】ナノコンポジットW(凹N-20、凸K様邸指定色)/付帯部:ハイパーユメロック/その他 |
ご提案内容 |
先ず屋根の棟板金と軒樋が風災、雪災にてダメージを受けていましたので火災保険申請をし修繕致しました。 近隣で施工した同じハウスデザインお宅の塗装プランをお気に召されたので、レンガ調サイディングには彩ディングDXコート(2色塗り)をご提案しました。 また、北面の外壁は苔が酷く気にされていましたので、苔や藻の発生を抑制するナノコンポジットW防藻プラスという商品でご提案しました。 |
---|
施工前はこちら
施工前全景
施工前全景
屋根全景 一部棟板金を貼り換えました
屋根、外壁 経年劣化が著しい状態
破風板、幕板の色褪せも著しい状態
破風板、幕板の色褪せも著しい状態
北面はコケがビッシリ!
止め釘周辺から劣化は始まります
止め釘周辺から劣化は始まります
シーリングの打替えは必須です
シーリングの打替えは必須です
軒樋が外れてますので修繕しましょう
マーブルによる施工中の様子
先ずは各所高圧洗浄
先ずは各所高圧洗浄
サイディングボードの浮きをビス止めして行きます
ひび割れにはエポキシ樹脂注入
シーリングの打替えは必須です
屋根:タスペーサー設置
屋根:下塗り
屋根:中塗り
屋根:棟板金は浮いている部分だけ交換しました。
屋根:棟板金は浮いている部分だけ交換しました。
屋根:上塗り
外壁(単色部分):下塗り
外壁(単色部分):中塗り
外壁(単色部分):上塗り
外壁(2色部分):下塗り
外壁(2色部分):凹部分1回目塗布
外壁(2色部分):凹部分2回目塗布
外壁(2色部分):凹部分完了
外壁(2色部分):凸部分塗布
各所付帯部も基本3回塗りでバッチリ施工
各所付帯部も基本3回塗りでバッチリ施工
各所付帯部も基本3回塗りでバッチリ施工
各所付帯部も基本3回塗りでバッチリ施工
各所付帯部も基本3回塗りでバッチリ施工
施工が完了しました
施工完了全景
施工完了全景
屋根塗装完了
外壁塗装(単色部)完了
外壁塗装(2色部)完了
外壁塗装(2色部)完了
雨樋塗装完了
各所鉄部塗装完了
各所鉄部塗装完了
各所鉄部塗装完了
防水トップコート完了
御紹介頂いたS様邸。同じハウスデザインで仕上げ方は思いのまま(^^)/
リフォーム担当者の声

K様邸塗装工事を担当させて頂きました小川です。
工事期間中は大変お世話になりました。
1階の2色塗りと、2階の単色塗装のメリハリが利いててカッコイイです(^^)/
苔に強いナノコンポジットW防藻プラスの効果が楽しみですね。
ありがとうございました。