杉並区松ノ木 K様邸塗装工事・屋根工事(2棟)
お客様のご要望 | 母屋と賃貸物件(両隣)の2棟の塗装をお願いしたい。 外壁の風合いを変えてほしくない。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 東京都杉並区松ノ木 |
---|---|
施工内容 | 屋根カバー工法52㎡/外壁塗装145㎡/付帯部塗装/破風板板金処理/その他 |
費用 | 1,280,000円(税別)×2棟 |
工期 | 30日 |
築年数 | 18年 |
使用商材 | 屋根:シーガード(ブラック)、外壁:ランデックスコートPB-5000(母屋N-50、借家25-90C)付帯部:サンフロンUV(母屋ブラック、借家N-93)、その他 |
ご提案内容 |
各所劣化が著しく、破風板は板金処理を施しました。 外壁塗装は現在の塗り壁調の風合いを変えずに耐久性のあるランデックスコートPB-5000を推奨しました。 屋根は割れやすいコロニアルNEOが葺かれていましたので、シーガードでのカバー工法を推奨しました。 |
---|
施工前はこちら
施工前全景
施工前全景
施工前全景
屋根は割れやすく塗装に不向きなコロニアルNEOでした。
モルタル下地の外壁は割れやすいので適切な下地処理が必要になります。
リシン壁は汚れやすく、苔も生えやすいです。
特に破風板の痛みが激しいので、塗装ではなく板金処理を行います。
マーブルによる施工中の様子
先ずは高圧洗浄
破風板は腐食していましたので、交換が必要です。
破風板は強度の高い板金処理を施しました。
各所クラック処理等の下地処理
外壁:下塗り①
外壁:下塗り②
外壁:上塗り塗布1回目
外壁:上塗り塗布2回目
屋根:シーガード施工の前に既存の鉄部は塗装処理を施します。
屋根:割れている箇所の補修作業
屋根:スレートに専用ボンド塗布
屋根:シーガード本体を差し込み、接着させて行きます。
屋根:徐々に割れる事の無い金属屋根になって行きます。
板金処理した破風板も外壁に合うように塗装処理を施します。
その他の箇所も3~4回塗りでガッチリガード!
その他の箇所も3~4回塗りでガッチリガード!
施工が完了しました
施工完了全景
施工完了全景
施工完了全景
外壁塗装完了
外壁塗装、破風板板金巻き&塗装完了
屋根:シーガードカバー工法完了
リフォーム担当者の声

この度は2棟同時にご発注頂き誠にありがとうございました。
経年劣化により各所かなり傷みの激しい状態ではありましたが、それぞれの部位で適切な処置を施しましたのでご安心下さい。
お隣の賃貸物件にお住いの方も、今まで以上に気持ちよくお住いになられているかと思われます。
足場が取れてキレイになった2棟が並ぶ姿は壮観でしたね。
今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い致します。
ありがとうございました。