越谷市大道 White colorのお家 part2【外壁塗装 越谷市 埼玉】【外壁塗装専門店】

お疲れ様です。


marble作業スタッフの石井です。

引き続き越谷市大道のお家を担当させて頂いております。


シーリング作業が終わり屋根塗装各所下地処理途中です。



今回のお家の塗装前の下地処理重点箇所をご紹介


↓この面

↓クラック多数
DCP PHOTO

 

DCP PHOTO


よく見ると巣穴が多数ある壁

セメント系フィラーを塗装後下塗りをします


↓片流れ屋根 棟側の壁



軒がない壁は他に比べ欠損、クラック等の傷みが進んでいました。


欠損部、クラック部には浸透性防水硬化剤をしっかり吸い込ませパテ処理をし通常1回の下塗りを種類を変えて2回します


破風板と壁の取り合いの新規シーリングはしっかりと厚みを確保します

DCP PHOTO
DCP PHOTO

棟板金周りは念の為各所シーリング処理をします


↓加工をし貼ってある壁の断面
DCP PHOTO
↓屋根絡み
DCP PHOTO

 

DCP PHOTO

↓バルコニー周り

DCP PHOTO

↓無加工

↓加工済みサイディングボードの断面 雨水を吸い苔が

↓ケレン作業をすると
ポロポロと

断面には苔等をケレンで綺麗に除去しこれ以上劣化せぬよう浸透性防水硬化剤をしっかり吸い込ませてから他の塗装作業を進めます



↓破風板も新築時の塗装は劣化しチョーキングがおきて一部クラックが

DCP PHOTO
DCP PHOTO

クラック部には弾性エポキシ樹脂を充填しパテ処理をし通常1回の下塗りを種類を変えて2回していきます


適材適所


次回は各所下地処理、下塗り完了後に


じゃ、また来週〜
 

ハナマル施工事例

お客様の声

ハナマル塗装オプション

ハナマルブログ

イベント・チラシ情報

お役立ち情報

お問い合わせ