見えない箇所の塗装もしっかりと【外壁塗装 越谷 埼玉】
-
投稿日:
-
カテゴリー:ハナマル職人ブログ
こんばんは お疲れ様です。
マーブルの小野です。
よろしくお願い致します!
いよいよ GWの始まりですね。
本日は 生憎の雨で お休みを頂きました。
担当させて頂いている 共用鉄部塗装工事の事を本日も書かせて致します。
お客様のマンションやビルなどの屋上に設置されている消火補給水槽をご存知でしょうか?
この様な形のものです。
施工前です。

下からマンションを見上げると 屋上に設置してある 消火補給水槽が見えると思います。
火災時に使用される消防ポンプに水を満たしておくための、屋上に設置された水槽の事を消火補給水槽といいます。
こちらの水槽は繊維強化プラスチック製(FRP製)の水槽で錆びずに軽い耐熱性にも優れていますが 年数がたちますと紫外線などで 劣化しますので 共用鉄部の塗装工事には 必ずと言って良いほど塗り替えを致します。
工程は 基本的な塗装とは変わりません。
ケレン、下塗り、中塗り、上塗り
仕上がりはこのように!

前回、書かせて頂いた 臭気筒もそうですが お客様には 気づかれない箇所の塗装も キレイに塗装をさせて頂いています。
担当させて頂いている 共用鉄部塗装工事も もう少しで仕上がりに近づきます。
ご迷惑お掛けしますが よろしくお願い致します。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。