お隣り同士で同時期に塗装工事【外壁塗装 越谷市 埼玉】

こんにちは

ハナマル貰える外壁塗装専門店
マーブルの石井です。

戸建ての塗装工事は単体で行う事が多いのですが、たまにお隣り様と2棟同時に施工するというパターンも御座います。

お隣り同士仲が良かったり、お隣りとの間が狭いのでお互いに話し合ってなどなど、理由は様々です。

また、弊社と別会社が同時に2棟隣合わせで塗装工事が進むというパターンも御座います。

過去に1度だけそんな工事を体験し、今月着工の現場もその様なシチューエーションで工事が始まります。

我々は我々の仕事をいつも通り遂行するだけなのですが、お隣り様の感情が乱れるという事が御座いました。

過去に他社様と隣り合わせで同時期に塗装工事を行った時のお話です。

お隣り様を担当していたのは、当時リフォーム事業を全国展開していた「リフォームの○○」でした。

同じ様な家が建ち並ぶ住宅街の中で、2棟同時に工事はスタート。

片や大手リフォーム会社から依頼を受けて来た下請け業者。

片や我々。

仕事が進むにつれ、工事の内容・品質の違いにお隣のご主人様が違和感を覚えだしました。

お隣りのご主人「マーブルさん、それは何をやっているのですか?」
私「コレは、コレコレこういう理由で必要な下地処理なんですよ?」
お隣りのご主人「そんな事、うちの業者はやって無いな・・・」

こんな会話が工事期間中頻繁に起き、その度に担当の営業マンが呼び出され対応に追われるの連続・・・

当然、仕上りも雲泥の差・・・そりゃ、そうなります。

片や数あるリフォーム工事の中の1つとして塗装の専門知識も薄く、施工は協力業者に低予算で依頼する塗装工事。

片や、塗装の専門家として建物1棟1棟と向き合い、持ち合わせる知識と技術をフル活用して仕上げる塗装工事。

仕上りや手の掛け方の違いにお隣り様が不快な思いをするのは、申し訳ないが致し方ないかと思います。

今月着工の現場のお隣り様を担当するのはホームセンターの「カ○○ズ」さんのようです。

いわば前回と同様のシチュエーションという構図になります。

お隣り様からしてみれば、大金を使い家がキレイになるとワクワクしていたのに、なんでこんなに差があるの?って残念なお気持ちになってしまう事は否めないかと思われます・・・・

申し訳無いのですが、我々は我々の仕事を遂行するだけです・・・

1棟ずつの施工では気付かない塗装工事の品質って、2棟同時だと予実に表れますよ?ってお話でした。

なので、業者選びには充分ご注意下さい。
 

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

ハナマル施工事例

お客様の声

ハナマル塗装オプション

ハナマルブログ

イベント・チラシ情報

お役立ち情報

お問い合わせ